治療症例集|菊川駅前歯科|菊川駅すぐ。土曜・日曜も診療

〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F

03-6659-2934

※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ
 対応できることもあります。

  • メール相談
  • WEB予約
診療時間
9:00 ~ 13:30/
15:00 ~ 19:00//

※土曜:午後 15:00〜18:00 日曜:午前  9:00〜14:00 
※休診日:祝日

キービジュアル

前歯のセラミック治療

2022年12月26日

 

劣化した保険のレジン、神経が死んだ為の歯の変色、保険の被せ物の形態不良や合ってない色など、前歯の見た目の改善を希望されました。

 

右上の変色している箇所は歯の神経が死んでおり、根の先に大きな感染がみられましたので精密根管治療を行いました。

保険の被せ物の中も感染しており、虫歯の除去と精密根管治療を行いました。

ファイバーコアを立てるにもラバーダム防止を行い、根の再感染をせず、きちんと接着しうる環境を作ります。

真ん中の歯は比較的、歯が多く残っていた為、ダイレクトボンデングにて修復を行いました。

他は、残っている歯が極端に少ない為、被せ物としました。

考えなしに全部の前歯を削ってしまえば、見た目を揃えることは容易ですが、このような一つ飛ばしで天然歯と調和させるのは、ちゃんとした技工士に依頼しないと、まず合いません。

 

支台の検討や、精密な型取り、技工士立会による色合わせなど、配慮するべき事をきちんと行うことで、残っている歯と調和したセラミック修復が行えました。

 

 

 

 

歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。

最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。

 

診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります

電話でのご予約は 03-6659-2934

菊川駅前歯科のホームページはこちらから

菊川駅前歯科 Kobayashi dental office

東京都墨田区菊川2-6-14 1F

 

 

 

良い材料とは

2022年09月18日

虫歯が2本ありました。保険の樹脂の中で大きな虫歯になっており、樹脂が外れてきました。

ラバーダム防湿下にて顕微鏡を用いて歯を除去します。

手前はコンポジットレジンにて

奥はジルコニアにて治療を行いました。

 

当ブログではあまり、材料の優位性を説明する事がありませんでした。

検査を適切に行い、適切に診断し、どれだけ丁寧に精密に治療を行うのかの方が大事だと思っているからです。

磨き残しに反応する、染め出し液を付けても、よく研磨されたコンポジットレジンやセラミックスは非常にプラークの付着が少ないです。天然歯と比べても、全くプラークが付かないです。自由診療のマテリアルはセルフケアをし易くサポートするためにあります。

 

 

しかし、優秀なマテリアルであっても、コスト優先のマテリアルでない事、ちゃんと研磨されている、接着されている前提のお話です。

これらは全て歯医者のコンプライアンス次第という所もありますので、近所の適当な歯科医院に入ってセラミックという材料を選べば安心てな訳でもないのが難しいところではございます。なので、あまり材料優位のお話はしておりません。

また、優れた材料であってもセルフケアとメンテナンス管理が適切になされて初めて長く使える人工物となります。

 

 

歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。

 

適切な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。

 

診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります

電話でのご予約は 03-6659-2934

菊川駅前歯科のホームページはこちらから

菊川駅前歯科 Kobayashi dental office

東京都墨田区菊川2-6-14 1F

 

 

保険の白い樹脂の再虫歯

2022年06月11日

レントゲンを撮ると保険の白い樹脂の中で虫歯が認められました。

保険の樹脂は中途半端にくっついているため、銀歯のように取れる事もなく、細菌の侵入にも気づかず、レントゲンに写る頃には神経に達する様なとても大きな虫歯になっています。

 

案の定、虫歯は神経まで達していました。ここまで深くても痛み等は無いことが多いです。

根の上まで細菌は進行し腐っていましたが、尖端の方はまだ神経が生きていましたので保存を試みました

神経を残しMTAセメントにて封鎖しました。

 

 

 

適合のよい被せ物を被せ、メンテナンス時のCTで感染は認められず、良好に経過しています。

 

リスク 極端に硬いものを噛むと取れたり、かける可能性があります。

ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療は自由診療となります。

各種治療費はこちらから

診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります

電話でのご予約は 03-6659-2934

菊川駅前歯科のホームページはこちらから

菊川駅前歯科 Kobayashi dental office

東京都墨田区菊川2-6-14 1F

 

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

※予約枠が埋まっていても
 お電話いただければ対応できることもあります。

電話での問い合わせ

03-6659-2934

医院の住所

〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F

診療時間
9:00 ~ 13:30/
15:00 ~ 19:00//

このページの先頭に戻る