白い詰め物・被せ物

〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F

03-6659-2934

※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ
 対応できることもあります。

  • メール相談
  • WEB予約
診療時間
9:00 ~ 13:30//
15:00 ~ 19:00//

※土曜:午後 15:00〜18:00
※休診日:日曜・祝日

メイン画像

日本補綴歯科学会認定医が担当します

その日のうちに白く綺麗な歯(仮歯)が入る
DSD(デジタルスマイルデザイン)~

  • ほとんど歯を削らない
  • その日のうちに審美性/歯並びを改善

どの歯を治療したか分かりますか……

症例1

答えは、
下記画像で銀歯が入っている部分です。

症例2

天然歯と見分けがつきにくい歯
それが当院が追求する
審美セラミック治療。

その他、
下記のようなこだわりもあります。

  • 理想の色・形を共有する
    「シミュレーション」を
    何度も繰り返します
  • 身体の健康/長持ちすることも
    考慮した治療を実施
  • 歯肉の審美性も追求
  • 治療前
  • 治療後

価格は約11万円(税込)。セラミック素材で歯の色・形を改善させた症例です。
リスクとして、過度の衝撃で割れることがある。

  • 治療前
  • 治療後

価格は約22万円(税込)。セラミック素材で歯の色・形を改善させた症例です。
リスクとして、過度の衝撃で割れることがある。

  • 治療前
  • 治療後

価格は約33万円(税込)。セラミック素材で歯の色・形を改善させた症例です。
リスクとして、過度の衝撃で割れることがある。

総合的な「美」を獲得するために当院が行う「BTAテクニック」

BTAテクニック

BTA(Biological Tissue Adaptation)テクニックとは、現在、歯科界で注目を受けている治療法で歯肉のラインを審美的に整える効果治療後の審美性の維持に効果的虫歯・歯周病予防という特徴があります。

院長

他院の再治療で来院される患者さんが当院には多いのですが、他院での治療直後は審美的に優れていても、様々な理由で時間の経過とともに審美性が損なわれていくケースが多くあります

BTAテクニックを駆使することで、審美性の劣化は防ぐことができます。綺麗に整えた口元を長い間維持したいという方は、是非、当院にお越しください。

BTAテクニックの詳細をこれからお伝えします。

特徴1:外科処置無しで「歯肉のライン」を整える。

口元の美しさは「歯」と「歯肉」のバランスで成り立っています。
通常は「歯肉」まで介入した治療は行われませんし、行った場合でも「外科処置」がどうしても必要になります。しかし、BTAテクニックでは、外科処置を必要とせず、かつ、当院では基本治療として歯肉のバランスも同時に整えます。

特徴2:治療後、「歯と歯肉の境目」、「黒い変色」がでにくくなる

変色

セラミックで治療した際、よく生じてしまう問題の1つは、歯と歯肉の間に隙間が出てしまうことや、歯肉付近が黒く変色してしまうことです。

BTAテクニックでは、このような問題が生じないようにすることができます
そのため治療後、審美性を維持できる可能性が高まります

隙間

特徴3:歯周病・虫歯予防になる

被せ物はあくまで「人工物」ですので、被せ物と歯肉の間には、目に見えないような「隙間」が生じます。
その隙間から歯周病菌や虫歯菌が入り込むことで、歯周病/虫歯リスクが高まるのです。

しかし、BTAテクニックでは、その隙間(被せ物と歯肉の隙間/歯周ポケット)をほとんどなくしてしまうため、歯周病菌/虫歯菌が入り込みにくくなります。同時に、分泌液が歯と歯肉にバリアをはるため、悪さをする細菌を排除し、いっそう虫歯/歯周病予防につながるようになります。

患者様と、完成形のイメージを何度も共有します!

スマイルライン

「美」には、誰もが美しいと思える基準があります。
専門的になりますが、ゴールデンプロポーション、スマイルライン等。

しかし、美しさは「主観に左右される」こともあります。多くの方が美しいと思っても、一部の人には美しいと思えないものがあるように。

審美セラミック治療は、客観的な美と主観的な美の融合です。
客観的な美に関しては、私たちの専門分野です。しかし、主観的な美は患者様しか把握していません。

そのため、いかに患者様の「理想とする美」を共有できるか。ここが非常に大切になります。どのようにして「理想の美」を共有するか。それをこれからお伝えしていきます。

患者様「固有」の美を共有するために

当院では、前歯の審美的な問題に関しては「治療前のカウンセリング」、「治療開始前のセットアップ模型によるイメージすり合わせ」、「仮歯によるイメージのすり合わせ」「技工士による最終的な色と形態の確認」で患者様の意見を伺い、患者様と術者とのイメージのズレをなくす工程を踏んでいます。

カウンセリング

こうすることで、「治療してみたが、なんかイメージと違った……」「白すぎる……」「他の歯の色と調和していない……」などの問題を可能な限り回避することができます。
これをしっかり行うことで、時には負担が大きくなることもありますが、患者様の「理想」を表現するにはなくてはならない取り組みだと私たちは考えています。

「治療前」のカウンセリング

治療前

治療前に時間をとり、患者様とお話をします。お互いのイメージが合致した所で治療に入ります。模型や、症例をお見せしながら漠然としたイメージをより具体的にしていきます。

「モックアップ模型」によるイメージのすり合わせ

模型

治療開始の初期段階でのイメージのすり合わせの工程となります。患者様の歯型から模型を作り、どのような歯の形態にしていくかのすり合わせを行います。

「仮歯」によるイメージのすり合わせ

仮歯

すべてのケースで行うわけではないのですが、特に審美性が要求される前歯の治療の場合、患者様のお口の模型をベースに「ワックス」で完成イメージを作製し、すり合わせを行います。

「技工士」による最終チェック

技工士

歯の色・形のイメージ共有ができ次第、歯科技工士が被せ物等を作製してきます。歯科医師・歯科技工士が密に連絡を取り合い、患者様の理想に近づけていきます。

歯科技工士の出張サービス(無料)

院長と技工士の握手

技工士 カウンセリング

一般的に、歯科技工士と歯科医院の場所は離れていますので、ドクターからの情報提供(模型・お口の中の写真)に基づき被せ物等を技工士が作製していきます。それほど難しくない症例の場合は問題ないのですが、非常に難しいケースの場合(高い審美性を要求される前歯等)は、情報のやり取りだけでは対応できない場合もあります。そのため、難しいと判断したケースの場合、歯科技工士が医院に出張し、実際に患者様のお口の状態、そして理想形を歯科技工士自らが確認した上で作業を進めていきます。

最近ではお口の中を撮影するカメラの精度も高まってきていますので、写真だけでも色合いを合わせることも可能ですが、撮影する環境や画像を確認するパソコン環境によって、色合いに微細な差が出ることがあります。

セラミック治療(特に前歯)ではその微細な特徴を積み上げていく治療となりますので、実際に歯科技工士が自分の目で確認し記録をとることで、その微細さまでも表現することが可能になります。

「リアル」な画像を技工士と共有

ポーラアイズ

先ほど、歯科技工士さんの話の中で「写真で色合わせをする」という言葉が出てきましたが、一般的には歯科医師が撮影した画像を、歯科技工士と共有し、それを見ながら歯科技工士が被せ物などを製作していきます。

つまり、「写真の質」が悪ければ、歯科技工士さんは良い被せ物などを製作はできないことになります

当院では写真の質を向上させるために、歯科技工士と診療室のカメラの色温度、ホワイトバランスの設定、パソコンモニターの設定を合わせ診療室と技工所との色の誤差を限りなく少なくしています。
また、技工士が使用するセラミック材料は様々なメーカーから発売されており、各技工士が得意とするセラミック材料のメーカーが異なります。
当院では色見本であるシェードガイドも各技工士が得意とする各種セラミックメーカーのものを診療室に用意し、撮影を行っています。

そして、当院ではポーラーアイズという偏向フィルターを海外から輸入し使用しています。フラッシュ撮影時の反射を抑えることで、歯の内部構造、白濁、透明度を記録する事で技工士は一人一人、一歯一歯の様々な歯の特徴を再現することができます。

写真の記録一つにもこだわる事で、より良いものを技工士と作り上げることができます。

右の画像は色を合わせるための通常の写真になります。
左の画像は歯の構造を記録した写真になります。

  • 左
  • 右

「体に優しい素材」を厳選してご提案します

詰め物・被せ物というと、「銀歯」をイメージされる方が多いかと思います。
この銀歯は金属アレルギーの原因になったり、金属イオンが歯茎に沈着しブラックラインと呼ばれる黒ずみの原因になることはあまり知られていません。

  • 金属アレルギー
  • ブラックライン

健康になるための歯の治療が、実は、歯の健康、そして身体の健康にまで害を及ぼすことがあるのです。そのため、当院では「審美性と機能性を兼ね備えた、身体に優しい素材」をご紹介しています。

ジルコニアセラミック

ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックのなかでも一番優れた審美性・耐久性を誇ります。また、身体に優しい素材(陶器)ですので、保険適用の銀歯のように金属イオンが体内に流出する危険性がありません。そして高い耐久性を併せ持ちますので、食いしばりの強い方にもお勧めです。

オールセラミック

天然歯のような色合い、そして強度を持ちます。金属を一切使用していないので、体に非常に優しい素材です。ジルコニアセラミックと比べ耐久度は若干落ちます。

上記以外の素材を利用することもありますが、どれも金属を利用していない身体に優しい素材となります。

接着剤の力で被せ物を固定させる/削る量を最小限に抑えます

被せ物

被せ物をする際、大きく歯質を削る必要がありました。

これは被せ物をしっかり固定するためには必要な処置でしたが、最近では歯と被せ物を固定するための接着剤の技術進歩により、歯質を大きく削らなくとも歯を被せ物を固定することができるようになりました

  • 治療前
  • 治療後

価格は約11万円(税込)。金属を使わない被せ物による治療。
リスクとしては、過度の衝撃で取れることがある。

「長持ちする」治療法の選択

当院では、すぐに詰め物・被せ物の治療に入ることはいたしません

患者様のお話をお伺いし、診査診断をしっかり行うことは当然ですが、お口の状態が悪い場合(むし歯・歯周病)は、まずその改善から行います。

衛生士診療

家を建てる時をイメージして欲しいのですが、まずは基礎工事をしてから上物の組み立てに進むと思います。これは歯科治療も同じです。

詰め物・被せ物が入る土台となるお口の状態をしっかりと整備しなければ、すぐに取れてしまったり、場合によっては虫歯や歯周病が進行し再治療になってしまうことがあるためです。

見た目

右の症例は初期治療をしっかり行わなかったため、もともと存在していた歯周病が悪化し、歯と歯肉の隙間が生じてしまい審美性が損なわれてしまった症例です。

「すぐに綺麗な歯を手に入れたい!」患者様のこのようなお気持ちは十分に分かります。

しかし、「すぐに綺麗になるが、数年で再治療になる治療」と「治療中の期間を少しだけ我慢して、数十年以上、綺麗な状態を保てる治療」どちらがいいですか?

院長

私たちは、治療に対して責任を持っています。
長く使い続けられるようにするという責任を。
すぐにダメになってしまう治療を患者様に提供することはできません。

この点、ご理解いただけたらと思います。

また、歯を長持ちさせるためには「咬合(噛み合わせ)」の調整がとても重要になります。なぜなら、噛み合わせが悪いと「歯が割れる、折れる」等の原因となるためです。当院では次のような機器で患者さんの咬合を確認しながら治療を進めています。

バイトアイ

バイトアイ

咬合接触状態を解析し、可視化・数値化する歯接触分析装置。

デンタルプレスケール2

デンタルプレスケール2

咬合力を可視化し、客観的に把握することができる咬合力分析システムです。

グルコセンサー

グルコセンサー

グミを20秒間咀嚼して得られたろ液をこの機器で測定することで咀嚼能力をわずか6秒で数値化します。

コラム 歯だけではなく
「歯肉・歯茎」の審美性も
追求しています

審美セラミック治療は「歯」だけに目が行きそうですが、実は「口元の美」は歯だけではなく「歯肉・歯茎」の美しさも重要な要素となります。当院が行った症例をご紹します。

  • 治療前
  • 治療後

価格は約5.5万円(税込)。歯肉を切除、移植した症例。
リスクとして痛みが出る場合がある。

上記の症例は多くの方に見られる状態です。
過度なブラッシングや、歯周病が進行すると見られる状態です。
この場合、上顎の歯肉を切り取り、問題部位に移植する「歯肉移植術」を行います。
歯の審美性、歯肉・歯茎の審美性の両方を追求したい方、ぜひお問い合わせください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

※予約枠が埋まっていても
 お電話いただければ対応できることもあります。

電話での問い合わせ

03-6659-2934

医院の住所

〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F

診療時間
9:00 ~ 13:30//
15:00 ~ 19:00//

このページの先頭に戻る