咬合の可視化、デジタル化
2022年05月14日
当院は長らく歯科業界ではブラックボックス化としている噛み合わせについてデジタル化し可視化を行っています。咬合に関してはその特性上、確固たるエビデンス(証拠)が少なく、そのため特に日本の歯科では,たまたま上手く行った成功体験をさも全ての方に応用できるかのように流布し、それに習って応用するなど,ある種の宗教的な考えにより噛み合わせ治療が行われてきた感が一部にはあります。
デジタル機器の導入により、その方の状況を把握し、その方に合った治療法を考える事が可能になりました。
口腔精密検査項目としてデンタルプレスケールにて咬合の力、重心
バイトアイにて上下の歯の合わさる位置と面積をコンピューター解析を行い治療の計画を行います。
咬合器装着による模型分析、中心位評価も含め、咬合の可視化により出来る事と出来ない事の線引きや、従来のカンに頼っていた部分を明確にすることができます。
現代の歯科医療は手術用顕微鏡と口内細菌の培養検査、咬合の可視化により、悪くなった理由とその改善方法、そして十分な結果予測を持って歯科治療の計画が可能となりました。
よくわからないけど虫歯ができやすい、昔より食事がしにくい、歯周病と言われているがどうしたら良いか分からないなどのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
各種治療費はこちらから
電話でのご予約は 03-6659-2934
当院について
2021年12月15日
完全な検査、精密治療、最適な予防管理
を行い、歯科を通して、患者様の健康増進に寄与するクリニックです。
当院は目立った看板がなく、小さな表札のみのクリニックです。
1人の歯科医師が1日に40~50人も診察するような保険主体のクリニックではなく、1日に2~6人の方を丁寧に拝見する自由診療を主体としたクリニックです。
歯科は医科とは違い、薬を出して終わると言う事が、殆ど無く、全てが外科に近い処置の為、適切な治療時間と高い集中力が要求されます。そのため、虫歯の治療一つとっても、顕微鏡を使い、教科書、論文ベースの現代的な治療行為を行う場合、治療のアポイント時間は2時間前後は必要であり、お一人の方に付きっきりになるため、1日に何十人も見れる筈はないのです。ですので、適切な治療を行うのであれば、1日にできる歯科治療は精々、2〜4名が限界となります。
その為、当院ではカウンセリングの方と合わせて1日2~6名位の方を拝見しております。
保険診療でクリニックを維持する場合、お一人にお取りできるアポイント時間が30分が限度と言われています。処置時間が30分ではなく、診療台にご案内して、ご説明して、処置をして、アポイントを取って帰られるまでの時間が30分です。もしくは、それ以上に短いか同時に2名以上の方を並行して処置している場合もあります。
そのため、色々な不足が出てきます。皆様がWebで少し調べられて前の歯医者さんがやってくれなかった,術前の説明もなかったと仰られる歯の寿命が延命できると考えられている治療には保険点数(患者さんに請求する項目)がありませんし、殆どが手間と時間のかかる治療になります。また、そのような、ご説明の時間にも保険点数は付いていません。
しかし、一方で、インターネットが普及し、ネット社会以前の歯医者のように、ごまかしが効かなくなってきた時代になりました。
当院では、ひと昔前の勝手に空いている口の中に勝手に手を入れ削って詰めるだけの時代ではないと考え、当院はきちんと説明と治療を行い、ご自身の歯を大切にしていただける様に考えているため、現在の自由診療主体のクリニック形態となっており、ご理解のほどをお願いしております。
墨田区の菊川という非常にマイナーな駅になります。そのため都心にありながら雑多感もなく、とても落ち着いた環境で歯科医療を行えます。
都営新宿線からのアクセスも良いため、東京23区外、神奈川、千葉や埼玉からもご来院いただいております。
初回のカウンセリングにはクリニックを貸し切り状態で1時間の時間をお取りし、様々な患者様のお話をお伺いします。
当院は、真剣にお口の健康を取り戻し維持する事を目的としていますので、十分な話し合いと、検査、治療計画のもと治療を行います。
初診時のインタビュー、カウンセリング、治療相談、検査結果、見積もり説明の全てを院長の小林が責任を持って丁寧に行います。
「生涯にわたりお口の健康と審美性を維持していくために」をコンセプトに、長期間安定の為のハイレベルな「歯科治療」と「予防歯科」の両立を目指しており、マイクロスコープを用い精密な処置を受けて頂いております。
毎回の治療は各ステップごとに写真または動画にて記録を行っており、詳細な説明と情報提供を毎回実施しています。
そして、当院では1本の歯だけを診るのではなく、患者さまのお口全体を一つの単位ととらえております。
部分的に簡単に早く治療を終わらせたところで、治療後に他の箇所に不具合が生じたり、その治療自体が長持ちしなければ意味がありません。
必要な検査を行い十分な情報、資料を収集し分析した上で、患者さまと情報を共有し、「最善の治療」を開始していきたいと考えております。
診療の流れ
生涯にわたり、お口の中の健康と審美性を維持していくために
当院では、生涯にわたりお口の中の健康を維持して頂くために「むし歯や歯周病などの病気を予防し、一度治療したらその後再発させないこと」を第一に考えております。そのために、当院では1本の歯だけを診るのではなく、患者さまのお口全体を一つの単位ととらえております。部分的に簡単に早く治療を終わらせたところで、治療後に他の箇所に不具合が生じたり、その治療自体が長持ちしなければ意味がありません。むやみに治療を行う前に、必要な検査を行い十分な情報、資料を収集し分析した上で、患者さまと情報を共有し、「最善の治療」を開始していきたいと考えております。病気の原因を根本から見直して解決し、患者さん一人一人に合わせた最善の治療・予防を行うために自由診療を主体としたシステムで診察しております。
STEP1 初診インタビュー・応急処置(1h)
まずはじめに、カウンセリングルームにて、ご希望やお悩みを聞かせて頂き、簡単なレントゲン、口腔内写真検査を行い、おおよその状態を把握いたします。同時にマイクロスコープを用いて、状況のチェックと撮影を行い画面に映し説明いたします。必要に応じて、「痛み」や「審美性」などの生活する上で障害となる症状の緊急処置をいたします。また当院の診療システムのご案内をします。歯科疾患のほとんどが慢性的な病気です。症状を除去してから落ち着いて治療に取り組みましょう。
- カウンセリング(パノラマレントゲン、口腔内写真5枚法、マイクロスコープによるチェック)
- 応急処置
STEP2 口腔精密検査(1,5~2h)
まずはお口の状態、全身状態について診査・検査を行います。自然に虫歯になったり、高齢だから歯周病になるわけではありません。
一般的に「炎症」や「バランスの取れていない咬み合わせの力」で口腔内環境が崩壊していきます。
現在特別な症状が無い場合でも、ご自身で気づかない所に将来的に悪くなるリスクが潜んでいる可能性が有ります。診療、処置を行う前にそのリスクを調べることが重要です。
【検査項目】
- エックス線写真撮影(デンタル18枚、CT、セファロ)
- 写真撮影(口腔内14枚法、顔貌)
- 歯周組織検査
- オルコア(歯周菌PCR検査)
- 唾液検査
- 診断用模型印象採得
- CAMBRA(う蝕リスク評価)
- 咬合採得(CR・ICP)
- 生活習慣アンケート
- フェイスボウトランスファー
- バイトアイ
- デンタルプレスケール
STEP3 検査結果説明・共診断 (1時間 )
STEP2の検査結果を院長の小林と確認します。まずはご自身でお口の中の健康状態を知っていただくことが重要です。結果は「お口の健康管理ノート」としてファイルをお渡しします。
STEP4 治療計画説明、打合せ (1時間 )
STEP3での結果説明で、現在の状況を理解して頂いた上で、治療計画、治療方法を院長の小林と一緒に検討していきます。その後、治療計画、見積もりをお渡しします。
一人ひとりに合わせた最善な診療が出来るように十分相談、打合せの上に診療をスタート致します。
STEP5 予防処置・初期治療・歯周基本治療
治療と並行し、専門の歯科衛生士によりお口の中の環境改善を行います。お口の環境改善により、むし歯・歯周病になりにくい状態になります。またそのことで、精度が良く、見た目も美しく、長期的に安定した修復物・補綴物を作ることにもつながります。 具体的には「虫歯・歯周病の病因論」、「生活習慣の改善、ブラッシングトレーニングを含めたセルフケア指導」、歯肉の炎症を抑えるための「歯石除去」、「フッ化物塗布」を含むむし歯予防処置などです。「歯石除去」では、歯科衛生士がマイクロスコープを使用し、歯と歯茎を傷付けない丁寧な処置を提供します。 また、当院では歯ブラシ、洗口液などの予防用品も治療器具のひとつと考え、検査結果に基づいて処方致します。 予防処置・歯周基本治療は患者さんご自身の努力によって、より良い成果が得られます。
STEP6 治療
虫歯治療、根管内治療、かぶせ物や入れ歯治療、歯周外科治療、インプラント治療、矯正治療等を行ないます。全ての歯科治療は必ずマイクロスコープを使用し、精度を追求した処置を行い、繰り返しの治療を必要としない、長期的に安定した治療結果を目指します
STEP7 再診査・検査(1.5h~2h)
すべての治療が終了したら、これまでの治療成果と治療状況の確認、再評価を行います。
今後、お口の環境を維持できる状態にまで向上しているのか確認し、予防方法の再検討、メンテナンス間隔の決定を行います。
【検査項目】
- 口腔内写真14枚法
- 虫歯のリスク検査
- 歯周組織検査
- 歯周病のリスク検査
- レントゲン検査18枚法
- 顎咬合の診査
STEP8 説明(1h)
再診査・検査の結果を説明します。口腔内写真や検査結果のデータを使って、治療前と治療後でお口の中がどのように改善したのかを説明します。 今後の予防方法・患者さまのリスクに合わせた定期メンテナンスの期間についても提案します。
STEP9 定期メンテナンス【3~6ケ月に1度】(1.5h~2h)
お口の中の健康維持には、セルフケアとメンテナンスが必須です。
メンテナンスでは、セルフケアが適切にできていることの確認を行い、それぞれの患者さまのリスクと効果的な予防方法を把握したうえで、 歯科衛生士が歯磨きでは取り除きにくい歯と歯の間や、歯と歯茎の境目の溝にある汚れを除去します。
口腔内の健康を維持するために、メンテナンスは非常に重要となります。
当院では個々の治療法について実例を交えながら、ご説明しております。虫歯治療の治療法一つとっても保険の処置と自由診療では術式も予後も大きく違い、大学の講義のような説明を要します。下記のリンクにて、なるべく分かりやすく出来るよう配慮し説明しておりますので、ご自身の現状に照らし合わせ、予め見て頂けると幸いです。
日本の常識(保険診療)は世界の非常識となっている事が多々あります。 銀歯orセラミック? 入れ歯orインプラント?のような簡単な2択ではありません。
1本の歯が生涯で治療ができる回数は限られています。『歯は何回治療できる?』とウェブで検索されてみてください。大体5回前後と言われています。初期の段階でいかにクオリティーを担保して治療できるかで歯の寿命が変わってきます。後に行けば行くほど治療歯の予後は悪くなっていきます。
予防歯科についてはこちら
虫歯治療についてはこちら
根の治療についてはこちらから
神経を残す治療についてはこちらから
入れ歯治療についてはこちら
ICON ホワイトニングについてはこちら
部分矯正についてはこちらから
インプラントについてはこちらから
セラミック修復についてはこちらから
歯周病治療についてはこちらから
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
口腔精密検査
2021年10月4日
当院では様々な検査機器を導入し、精密治療を行う前に、必ず精密検査を行なっています。
2時間~3時間程度お時間を確保し、お口の中、全体をくまなく検査していきます。
お口の中の細菌を培養し細菌レベルでの診断、個々の歯と歯肉にはマイクロスコープを使用し検査、CTと精密レントゲンを合わせて診断、デジタル機器を応用し噛み合わせの数値化を行い、後日、10年後や20年後の健康を見据えて、どのように予防や治療をしていくのが最善なのかをお話し合いしていきます。
以前は精密治療前提で検査を行う事が殆どでしたが、最近では、口腔と全身の関わり合いが広く知られるようになり、検査を希望されていらっしゃる方も多くなりました。
このような検査を行うシステムや機器を導入しているクリニックはまだ少なく、2〜3時間検査して、後日ご説明するようなシステムを行なっているのは、日本の歯科医院の3~5%に満たないと思われます。近所の適当な歯医者に行ってもなかなか出くわすことはないでしょう。
この精密検査のシステム構築を日本の大多数(90%以上)を占める保険診療を主体とするクリニックでは、お一人お一人に合わせて長時間の検査を行い、ご説明を行うというシステム構築が困難なため、今後もこのような形態のクリニックは大きくは増えないと思われます。
ですので、当院は分からない方には理解し難い歯科医院かと思います。その日に削ってくれず、診療台ではなくテーブルで話をさせられて、保険と自由診療の話を聞かされて居心地が悪く、他に患者のいない暇そうな小綺麗な謎の歯科医院だったぐらいの感想でしょうか。ただの審美歯科とも思われるみたいです。
一方、当院を理解していただけている方には、いきなり削られる事もなく、きちんと話を聞いてもらえ、プライベートが守られた状態で悩みが相談でき、色々な提案してくれて、1日に何十人も出入りしないので清潔に保たれている安心できる歯科医院となるようです。
どっちが良い悪いではないです。何を求められているのかですので予め、ホームページ等にてお伝えしています。
検査を受けられた皆様からは
『ちゃんと悪い箇所を納得できたので安心して治療を受けられた』
『歯が悪くなる前に、こんな検査があるのを知っていたら、もっと歯が残っていたのに、、、』
『医科の人間ドックみたいに、もっと周知してほしい』
『精密治療を受けるのに偶々、精密検査を受けたが、ここまで見てもらえるとは思っていなかったので有り難かった』
『これまで色々な歯医者に行ったが、こんな歯科があるとは知らなかった』
と皆様に言って頂けております。
これらは歯を残すための検査機器の一部です。保険診療では一切必要ありませんし、保険の処置に生かす事も出来ません。
歯の延命のために、適切な検査を行い、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復を行う治療は自由診療となります。
各種治療費はこちらから
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
当院の拡大視野治療について|東京/墨田区/江東区
2018年07月20日
歯科治療において良く見えることは非常に重要です。
当院では適切に様々な倍率を使い分け診療を行っています。
全体を把握するための低倍率ルーペ(イギリス keeler社製 3倍)
機動性が高い高倍率のルーペ(ドイツ ZEISS社製 4,5倍 )
機動性はルーペより劣るが超高倍率の顕微鏡 ・マイクロスコープ( ドイツ ZEISS社製 OPMI pico MORA 最大 21,3倍)
電話でのご予約は 03-6659-2934
歯科ドックのご案内|東京/墨田区/江東区
2018年06月28日
当院では自覚症状のない体の異常を見つける人間ドックと同じように、自覚症状のない歯の異常を見つける歯科ドックを行なっております。
保険適応の検査は「痛い」「腫れた」「取れた」などの起こってしまった疾病に対する検査しか項目はありません。
歯科ドックでは保険による検査で行うことができない「将来起こりうる疾病の予防」「自覚症状のない細菌感染、噛み合わせ」に対する検査を行います。
①保険適応の検査項目
●パノラマレントゲン1枚
お口の中の全体的なレントゲンになります。親知らずや大きく進行してしまっている歯周病、虫歯の大まかな評価を行います。
●歯周病基本検査(28箇所)
1歯につき1箇所の歯周病の進行具合の把握を行います。
●口腔内写真 5枚
お口の中を記録します。
●虫歯検査(視診・パノラマ)
お口の中を観察し虫歯の有無を判定します。
・保険適応の検査項目は症状により変更されます。
②歯科ドック検査項目
●精密レントゲン(12枚〜)
1歯づつの虫歯、歯髄、骨の溶けている具合、詰め物の適合の評価などが可能になります。
●歯周病精密検査(168箇所)
1歯につき6箇所ずつの歯周病の評価を行います。
●口腔内写真(11枚~)
お口の記録を細かくすることにより、磨き残し、噛み合わせ、歯並び、見た目、虫歯などの評価が可能になります。
●虫歯検査(視診・精密レントゲン)
精密レントゲンにより虫歯の検出率が上がります。
●口臭検査
口臭判定機器により口臭の評価を行います。
●模型検査
歯ぎしりや歯並びなどの検査を行います。
●噛み合わせ検査
現在の噛み合わせを記録し、将来起こるであろう問題点の検査を行います。
●顎関節検査
顎関節の触診とレントゲンにて検査を行います。
●審美検査
前歯の軸、見え方、色、唇、顔貌との関係を評価します。
●CT検査(必要に応じて)
3次元的に評価が必要なものに関してはCT撮影を行います。
●歯科ドック発行物(検査結果・治療計画書)
・資料採得、資料説明に2回来院していただき、必要があればその後、治療開始となります
治療費 ¥30,000
このように保険適応では賄えない予防的検査を行うことで早期発見・早期治療を行い、お口の中を健康に保つことができます。人間ドックのように毎年ではなくて良いので、数年に一度は歯科ドックもご検討ください。
他院で行なったインプラントに対応できます(院内設備)|東京/墨田区/江東区
2018年03月12日
アバットメントスクリュードライバーキットを導入しました。
さまざまなインプラントメーカーのネジ山に対応したキットになります。
これにより、他院で行なったインプラントの緩みや修理に対応する事ができます。
インプラントが揺れ出したけど引越して、かかりつけの歯医者に行けないなど、ございましたらお気軽にお問い合わせください。
電話でのご予約は 03-6659-2934
Webでのご予約は 24時間ウェブ予約受付中
定休日 水曜 (学会出席等で変更になる場合がございます。)
平日 9時〜19時まで
土曜日 9時〜18時まで
日曜 9時〜14時まで
〒130-0024 東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
都営新宿線 菊川駅 A1出口すぐ
治療は院長の小林弘明が全て行います。
菊川駅前歯科 クリニック内観|東京/墨田区/江東区
2017年07月30日
クリニックの中の様子をご紹介致します
待合室では北欧の椅子と植物とアロマの香りにてリラックスしてお待ちいただきます。
診療室は白を基調とし衛生面、治療の精密さにこだわり治療を行なっております。
電話でのご予約は 03-6659-2934
Webでのご予約は 24時間ウェブ予約受付中
定休日 水曜 (学会出席等で変更になる場合がございます。)
平日 9時〜19時まで
土曜日 9時〜18時まで
日曜 9時〜14時まで
〒130-0024 東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
都営新宿線 菊川駅 A1出口すぐ
治療は院長の小林弘明が全て行います。
菊川駅前歯科 初診から治療開始まで|東京/墨田区/江東区
2017年07月29日
当院は予約制になっております。お電話、ウェブ、直接のご来院にてお約束をお取りできます。
まず、初めに問診票をご記入いただきます。症状を明確に把握するため、できるだけ詳しくご記入ください。分からない事などがあればお気軽にスタッフにお尋ね下さい。
問診票記入後、スタッフがご案内いたします。
その後、症状やご希望について問診を行います。
お口の中を拝見し、主訴である歯や歯肉の症状や、他の部位に問題はないかなど、口腔内全体の状況を把握します。
レントゲン、歯周病、虫歯等のお口全体の検査を行います。
診断結果をもとに現在のお口の中の状態をご説明させていただきます。
十分な説明の後、当院の治療方針にご納得頂いた上で治療を開始いたします。
治療は院長の小林が全て行います。
電話でのご予約は 03-6659-2934
Webでのご予約は 24時間ウェブ予約受付中
定休日 水曜 (学会出席等で変更になる場合がございます。)
平日 9時〜19時まで
土曜日 9時〜18時まで
日曜 9時〜14時まで
〒130-0024 東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
都営新宿線 菊川駅 A1出口すぐ
治療は院長の小林弘明が全て行います。
菊川駅前歯科の診断機器について|東京/墨田区/江東区
2017年07月20日
咬合器
噛み合わせを診断する為の機器です。噛み合わせに違和感がある方やセラミックを入れる方は現在の噛み合わせの問題点や将来起こる可能性を考慮し治療を行なっていきます。
歯科用コーンビームCT
歯と骨と神経血管を3次元的に把握し根の治療の診断、安全にインプラントや親知らずの抜歯を行うことができます。
パルプテスター
歯の神経が生きているかどうか診断する機器です。虫歯が大きい場合、歯の神経が残せる虫歯と残せない虫歯を判断する必要があります。通常は神経の生死の判断は麻酔をせず歯を削ったり、冷たい氷を当てて検査をする事になるのですがパルプテスターは器具を当てるだけで歯の神経の生死を判断することができます。また、類似品として簡便な電気歯髄診断器もありますが電気刺激の波長が大きく痛みがでます。しかし、当院のパルプテスターはマイルドな刺激のため痛みもありません。
グルコセンサー GS-II
治療前後でどれだけ食物を噛めるようになったか(咀嚼能力)を検査する器械です。
サベイヤー
ブリッジや部分入れ歯を製作する場合、金具やセラミック、金属の入る部分の歯を削り調整する必要があります。無駄な削除量を出さない為に、歯の方向や形態をチェックし調整量を過不足なく診断し、口腔内で調整を行います。
様々な種類の咬合紙
噛み合わせを確認、調整するにあたり、色付きの紙を噛み印記を行いチェックします。
歯根膜、粘膜、模型では歯の沈み込む量が違いますので、一種類の咬合紙では到底診査できません。
菊川駅前歯科ではお口の中の状況、被せ物や入れ歯(補綴装置)に合わせて5種類の厚さの咬合紙を使い分け噛み合わせの調整、診断を行います。
電話でのご予約は 03-6659-2934
Webでのご予約は 24時間ウェブ予約受付中
定休日 水曜 (学会出席等で変更になる場合がございます。)
平日 9時〜19時まで
土曜日 9時〜18時まで
日曜 9時〜14時まで
〒130-0024 東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
都営新宿線 菊川駅 A1出口すぐ
治療は院長の小林弘明が全て行います。
菊川駅前歯科の治療記録について|東京/墨田区/江東区
2017年07月20日
口の中は暗く小さく、鏡で見ても何処がどのように治ったのか分からない事が多々あります。
当院では治療途中で写真を撮り、治療前、治療中、治療後の変化をご説明しております。
歯の細かい所を撮るスティック状のカメラ
お口の全体や奥歯を撮る為のリングフラッシュ1眼レフカメラ
前歯や技工物を撮る為のツインフラッシュ1眼レフカメラ
これらを使い分け、治療の変化を記録し、分かり易い説明を心がけています。
診療予約はこちらから
電話でのご予約は 03-6659-2934
24時間ウェブ予約受付
定休日 水曜 (学会出席等で変更になる場合がございます。)
平日 9時〜19時まで
土曜日 9時〜18時まで
日曜 9時〜14時まで
都営新宿線 菊川駅 A1出口すぐ
院長 小林弘明