噛み合わせに配慮した治療計画とは
2024年11月19日
口の中というのはただ、覗き込んでいるだけでは1本の歯に穴が空いてるなどは分かりますが、その歯が全体の歯列の中で上下の歯とどのような関係性を持ち力学的負担を担っているか、また顎関節との調和が果たされているのかなどの全容を把握できないものです。それらを把握し対応しなければ、その歯は再び問題を起こす可能性を大きく孕んでいます。それに対応するため、咬合器に付着し診査、治療計画をたてます。
当院はPROTERevo9咬合器とSAM3咬合器を必要に応じて使い分け診断を行なっています。
矯正の必要性であったり、上下的な歯の形態の修正、問題の歯以外の噛み合わせ調整の必要性など、お口全体の健康寿命を延ばすためのご提案が可能となります。
もちろん、年齢であったり、ライフスタイル、顎骨の形態や、健康歯質の残っている量を総合的に判断して過剰な医療介入にならないよう慎重に計画がなされます。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
歯の健康を考慮し、最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
当院は全顎治療に対応しています。
2024年11月12日
虫歯や歯周病、歯の欠損によって口の中が崩壊すると全体的に歯を修復する必要があります。その場合、顎関節や上下の歯の接触を無視した治療を行うと、どこで噛んで良いかわからない、インプラントを入れたのに噛めない、被せ物を何十本も入れたら噛めない、などのトラブルが起こります。
検査によって顎の位置を把握し、そこから逆算して治療計画をたてます。顕微鏡による1本の歯の修復ももちろん大切ですが、ゴール(ちゃんと噛めて、健康を害さない)を設定することも非常に大事になります。
仮歯からセラミックへ
2024年10月23日
全体的なセラミック修復を行う際はプロビジョナル(仮歯)の期間を十分にとる必要があります。
ある程度柔らかさがある仮歯の状態で取れる、沁みるなどの状態で、高強度の最終的な被せ物を行なってしまうと、セラミックが壊れる、痛みが出る歯自体が壊れるなどの症状に引き継がれます。そのため、仮歯の観察や調整を十分に取る必要があります。
顎関節の安定と仮歯の安定を確認した後は、得られた噛み合わせを壊さずに、少しづつ丁寧に最終補綴に置き換えていきます。そのため、不必要に全部一気にやることはまずありません。
歯科治療は全て手仕事であるのと、歯科材料は必ず膨張も収縮します。歯科治療は車のような工業製品を作る工場ではないため、必ず誤差が出ます。ですので、これらの誤差を将来問題が出ないよう、生体が十分に許容できる範囲に様々な配慮を行い収める必要があります。
近年は保険のCAD/CAM冠で歯を白くは出来ますが、そのような生体への配慮が全くできなくなっています。
デジタルのみによって完結されるのでブカブカの被せ物に、無理やり強度を持した接着剤が歯肉の中から取りきれず、感染を起こし骨が大きく溶けている。
技工ロボットが加工しやすいプラスチックですので、当然、すり減り易いです。その、すり減りによって噛み合わせが大きく変わって他の歯に問題が起こっている。
接着に時間が割けないため不十分な接着によって見た目では全くわからない再感染が起きやすくなっているなど、
今ほど削る量も少なく、接着剤の取り残しがあっても強度の弱いセメントで勝手に取れてくれ、噛み合わせの問題も何かあったら取れてくれる銀歯の時代と打って変わって、歯の寿命にさらに直結するような問題を拝見するようになってきました。
本来、金属材料と違ってレジン系材料を適正使うには顕微鏡や咬合器での診断、シリコン印象、ラバーダムを使わなければ上記の問題を解決することは困難であり、それらは保険の限られた時間では不可能なため、銀歯の時のように歯科医師側の良心で補うことが難しくなってきています。
当院でのカウンセリングを受けた方ならお分かりかと思いますが、明らかな問題を抱えていなければアマルガムや銀歯を全体的に見たときに治療計画上外す必要がなければ積極的に銀歯(パラジュウム合金)の除去の提案をしないことが多いです。
むしろ、CADCAM冠や保険のレジン充填の方が、レントゲンや視診で分かりづらいにも関わらず、致命的な問題を抱えている事の方が多いように思えるため除去のご提案をすることの方が多いです。
しかし、ながら技工士不足や金属の高騰を鑑みると、日本独自の保険のように大量の人間の大量の歯を用意するには、ロボットが1日中、勝手に加工しやすい低価格のプラスチックを削ってくれる必要があります。特に近年は模型も無いような状態で作られますので歯に適合しているかどうかも誰も分からない状態で口の中に入れられます。
そして、職人が手作業で良心で作られていた金属の時代に戻ることはないかと思います。
世界的には標準治療のセラミック修復やゴールド修復は強度の担保は十分に担保されており、技工士の調整が入っているため、きちんと型取りを行い、適切な時間をとり適切な手順を踏めば十分に生体が許容できる治療になります。そのため、仮歯による一定期間の観察と対応をきちんと行えば、長持ちする治療となります。
歯の修復は数本の修復であっても噛み合わせは大きく変わります。患者さん本人が気づかなくともそのツケは他の歯や歯茎、顎関節に移ります。
噛み合わせを考慮されてない保険の詰め物や被せ物で問題でないのは、生体がギリギリで許容していたり、他の歯にその負担が移っているだけかもしれません、しかし生体は剛体ではないため、記録も取ることもなく、その因果関係を証明することもできません。が立て続けに他の歯がダメになっていくご経験はありませんでしょうか?それを訴えても、ストレスや、歯ブラシ不足や歯軋りの一言で片付けられてませんか?その状態でインプラントを行なってもうまくいくでしょうか?
自由診療での治療とは、ただ歯科材料を人間の歯に埋め込むのではなく、個々のお口の中の状態に合わせ、生体に問題ない範囲に収めてお口の中の審美や機能、健康を提供する事だと考えております。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
歯の健康を考慮し、最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
ルシアのジグ
2024年10月18日
上記の写真はルシアのジグという噛み合わせを診断する装置の一つになります。
日本の保険制度は口の中全体をみて機能回復するという考えではなく、その場しのぎで穴が空いたところを塞ぐという事に終始するため、日本ではなかなか、全体をみて治療するという考えが普及しないため、国内では売られておらず、海外からの取り寄せになります。
無症状状態での咬合リスクに対しての診断や、口の中がボロボロで噛み合う場所がなかったり、歯はあるけど、どこで噛んでよいかわからない場合など、必要に応じて、このジグ等を使い、噛み合わせの安定した位置を探り治療のゴールの参考にします。
顕微鏡治療は歯の延命に多大なる恩恵をもたらしました。しかし、顕微鏡だけでは本当の歯の長期予後を達成することは困難だと考えています。噛み合わせの管理やセルフケアや生活習慣での維持、その方に合ったメンテナンスプログラムが必要不可欠と当院は考えています。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
ワックスアップシュミレーション
2024年06月13日
場当たり的に歯の修復を行なっていきますと、次々に歯が取れたり、折れたりなどの不具合が後々起こってきます。
歯の問題で自覚症状があるような状態は、殆どの場合、一本の歯だけでの問題ではありません。そのため、咬合器に模型を付着し、ワックスアップを行い、噛み合わせのシュミレーションを行いました。
このワックスアップを元に仮歯を製作し噛み合わせの改善を行なっていきます。
その後、咬合の安定を見ます。噛むと痛いや、染みる症状が強ければ、噛み合わせの問題がまだ残っている場合がありますので、そのまま被せ物を無理やり入れるのではなく、仮歯にて調整をおこないます。
上下の噛み合わせを考慮し、上下の歯のセラミック修復を行いました。
最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
顎関節と歯科治療
2024年06月5日
歯をいじくり回されていると顎関節の不調和という問題が出てきます。どこで噛んでよいか分からなくなる、顎がガクガクするという問題です。
。
術前に模型を取り咬合器で診断をしておけば、ある程度予想ができ、対応が可能です。
患者さんの気のせいにしたり、無計画にマウスピースを入れる事にはならないと思います。
口の中に銀歯やセラミックだらけでも何ら問題のない方がいる一方で、1、2本の歯を治しただけで顎が痛くなったり、噛み合わせに違和感が起こる方がいらっしゃいます。
それは顎関節のキャパシティーは個々によって異なるからです。後者の一例としては、歯並びや上下の噛み合わせによって顎関節に問題のある慢性的な力がかかっており、顎関節の吸収や組織の変形が起きており、それでも自覚症状がないという、絶妙なバランスで成り立っていたところに、歯の切削などの急な変化が入ってくると自覚症状として発現する場合です。
当院は虫歯や歯周病の問題と併せて、歯科治療を行なっていく上で、顎関節を考慮した対応をとっています。
特に被せ物などの修復治療を行なった歯に関しては、メンテナンス時においても顎の変化というものに気を払い、必要な調整を行う必要があります。きちんと、調整を行なっていなければ、将来歯を失う原因となります。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
フルマウスリハビリテーションの治療期間
2024年05月30日
お口の中の状態を大きく変えることをフルマウスリハビリテーションと呼びます。
銀歯が多く入っているお口の中や歯周病や虫歯でお口全体がボロボロの状態に対し、最終ゴールから逆算し治療計画を練り、治療を遂行していきます。
いきなり、セラミックを入れて、はい、お終いとはいきません。お口の中は何十年もかけてボロボロになりますので、それが数回、ましてや数回で終わることは決してありません。すぐに終わらせてくれる歯科医院で、すぐにセラミックを入れたとしても、割れたり、外れたり、抜けたり、最悪、どこで噛んでよいかわからなくなったりと碌な事にはなりません。
今後、生涯、歯に困らない様にするためには、虫歯や根の治療、歯周病治療を終え、仮歯にて噛み合わせの安定を待ち、最後に被せ物を入れるとなると終わるのに1〜2年程度はかかります。(治療終了まではかかりますが、見た目や食事の改善に関しては早い段階で解決をします。)
矯正が入れば+2年はかかります。
親知らずを除外すると大人の歯は基本的に28本歯があります。歯科において一人の患者さんを相手にするというのは、医科で言えば28人を同時に相手にしているのと同じです。28人に気を配りながら治療を計画するというのは、プランを作るだけでもそれ相応の時間がかかります。常にそのような全体で物事を考える思考で仕事をしている必要があります。
お口全体の状態を改善したい、噛めない、歯医者にずっと通っているが終わりが見えないなどのお悩みがございましたら、ご相談ください。
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
オーラルリハビリテーション
2024年05月29日
咬合(噛み合わせ)治療とは上下の歯の関係と顎の動きをどれだけ理解し治療が出来るかです。
時にはマウスピースを使用し、噛み合わせについての診断を行います。
また、ワックスアップを行い、歯をどう噛ませるか検討し、口の中で再現します。模型上でのシュミレーションだけでも2、3時間以上、実際の全体の噛み合わせ調整となると、1回あたり1時間〜2時間は平気でかかります。それを安定が見られるまで数回行います。
そのためには歯が一本もなく、固定源のない歯茎にぷかぷか浮いているだけの総義歯を成立させることが出来るレベルの噛み合せの理解と技術が最低限必須となります。
また、歯の痛みなどの症状が咬合由来なのか、他に原因があるのかを判断治療する必要があります。そのためには、顕微鏡を使い、根の治療や虫歯治療、歯周病治療を確実に行う必要があります。
初期治療により、セルフケアが確立されていない歯周病治療や、ラバーダムが使われてない根管処置や接着操作など行なっていれば、その症状が咬合由来なのか、処置上の問題なのか、など永遠に鑑別がつきません。
そのため、当院では顕微鏡を使った1歯レベルの精密治療から、生涯に渡る口腔の健康のために歯と顎のリハビリテーションまでを考えて、ご提案を行います。
28本の歯と、顎関節、筋肉は絶妙なバランスで成り立っており、崩れたバランスを現実的な範囲で回復するには術者側も患者側も理解と根気が入ります。崩れた何百、何千の積み木を一から積み直す作業と同じです。そのために、精密検査を行い、治療においても、お互いじっくり向き合う必要があります。
この様な考えから、1日に数人の方だけを拝見する自由診療のスタイルにて診療を行い、補綴歯科学会と顕微鏡歯科学会の両方の認定医資格を保有しています。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
コイスディプログラマー
2024年05月8日
大掛かりな歯の治療や噛み合わせに関して治療を行うには中心位にて治療をする場合が多々あります。中心位とは治療に際して、再現性があり歯科治療において使うことのできる、噛み合わせの位置になります。
その際、中心位をとる器具のうちの一つにコイスディプログラマーというものがあります。咀嚼筋群のプログラムを解除し、顎の純粋な回転運動を行う位置を記録します。筋肉のプログラム解除という点で一番有効に働く装置になります。状況に応じて、中心位の採得方法は変わります。
保険診療の場合、シムストック等を使用した引き抜き試験が行われていることもあまりありません。せいぜい赤か青の紙をカチカチ噛んで高いかを確認するぐらいでしょうか。それが本当に噛んでるかどうかの確認は引き抜き試験をしないとわかりません。
そして現状、今ある噛み合わせで少しずつ処置をしなければならないため、噛んでるかどうか分からないうちに、どんどん噛み合わせがズレていくことがあります。
また、無理な矯正によって噛み合わせが崩れている場合などもあります。
そのズレが問題となって歯のトラブルが出始めている場合や、初期の顎関節の問題が出ている場合は、ディプログラマーを使用し、中心位にて、歯の修復や咬合調整を行います。
しかし、顎関節の変形や吸収など問題が大きく波及した場合は、治療が困難を極め、顎関節が再現性を失い中心位が使えず、対処療法的な対応に終始することになります。そのような事になる前にきちんと精査し治療介入をすることをご提案しております。
診断用ワックスアップを行い、治療計画を考えます。近年はデジタル上でのシュミレーションが可能ではありますが、当院はきちんと歯科医師が咬合器上でワックスアップを行い、計画することで確実な治療が遂行されると考えています。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
咬合を診る、調整する
2024年03月4日
歯は顎の骨に繊維で繋がっているため、絶えず動いています。被せ物や詰め物を多くしていると、ジルコニア、セラミック、金属修復、エナメル質、象牙質歯の削れる速度はそれぞれ違うため、変な当たりが出てきます。それによって、歯の痛みや、歯が欠ける、折れることもあります。 インプラントに至っては天然歯と沈みこむ量も違います。
そのため、様々な厚さの咬合紙やデジタル機器を使い、調整を行います。これは治療が終わってメンテナンスに移行しても行う必要があります。メンテナンスの際に人工物と天然歯のすり減り量の差を合わせます。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科のホームページはこちらから
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F