ICON治療によるカリエスリスク改善
2023年01月14日

歯の白い白濁を気にされて来院されました。 白濁が起きている組織は中でエナメル組織が疎な状態な為、虫歯のリスクとなります。世界標準のカリエスリスク検査評価であるCAMBRAにおいても、白濁がある患者さんは虫歯ハイリスク患者となります。

審美のカリエスリスクの改善のために、icon治療を行います。ICON治療は歯を削ることなく、治療を行うことができますので白濁に関しての治療の第一選択となります。

白濁を目立たなく、カリエスリスクも低減し虫歯予防することが出来ました。
icon治療とホワイトニング治療
2022年01月8日

歯の白濁の改善を希望されて来院されました。歯の黄ばみによって白濁が強調されている状態でした。

まず、ホワイトニングにて全体の歯の黄ばみの改善を行いました。これで白濁が目立ちにくくなります。歯の黄ばみもとれ綺麗な白い歯になりました。
その後,icon治療にて白濁の除去を行います。




コンプレックスであった白濁が歯を削ることなく消えて喜んでいただけました。
before

after

電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F
削らずに前歯を綺麗に
2020年09月13日

前歯の白濁や黄ばみのご相談がありました。
ホームホワイトニングとicon治療による,歯を削らずに可能な見た目の改善をご提案しました。

まず、ホームホワイトニングにて全体的な黄ばみを改善します。ご自宅にてホワイトニングを約3週間〜5週間程度行っていただきます。
これだけでも歯の印象は大きく綺麗に改善します。患者さんがここで満足すれば、ホワイトニングのみで終了することもあります。


まだ見た目が気になる場合、iconにて白濁を改善します。歯の表層に薬液を浸透させ白濁の改善を行います。この治療は1回で終了します。

ひと昔前であれば、ダイレクトベニア、ラミネートベニア、クラウンなどが適応となっていた症例ですが、iconの登場によって治療の選択肢が増え、症例や患者さんが理想とする治療結果によりますが、削らない審美の改善が可能となりました。
before

after

リスク 白濁の濃さ,箇所によってはiconの適応症から外れる場合があります。その場合はダイレクトボンディングをお勧めすることがあります。
各種治療費はこちらから
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F