虫歯は歯の内部から広がります。
2022年07月17日
https://www.youtube.com/watch?v=J-8Q10ys5IM
虫歯は黒い点状の箇所が侵入経路となり、歯の内部の象牙質で広がり、エナメル質が薄くなり、ある日突然、大きく穴が空…
歯の修復における研磨
2022年07月12日
https://www.youtube.com/watch?v=3HS8xJ1vR-M
歯の修復において重要なポイントの一つが研磨になります。
とくに、レジン系の材料を取り扱う場合、非常に重要…
ダイレクトボンディングによる見た目の改善
前歯の隙間を気にされて来院されました。
ラバーダム防湿を行い
ダイレクトボンディング を行なっていきます。
https://www.youtube.com/watch?v=oEHKjkn…
保険の白い樹脂の再虫歯
ラバーダム防湿を行う歯科治療
歯の延命を考慮したマテリアルの選択
当院では歯の残っている量であったり、かみ合わせ等を考慮し、その方に一番良い方法をご提案しています。
アンレーを選択しています。クラウンにするよりも歯の温存ができる事が特徴となります。
emaxのようなガ…
ちゃんとした白い歯と、とりあえず白い歯
顕微鏡を使用した虫歯除去
2022年03月29日
https://www.youtube.com/watch?v=rPkbqTAc8Ew
保険診療では15分もかからず数本の虫歯処置が可能です。 自由診療にて顕微鏡を使用した虫歯治療は1本の歯を治療す…
自由診療について(当院の考え方)
保険診療は痛みなどをその場凌ぎで取るだけの最低限度のクオリティーを国が保障するシステムであり、日本全国民と日本に就学や就労しに来ている外国人にみんな平等に医療を限られた予算から、限られた最低限の医療を提供するというシステムです。
そ…
手術用顕微鏡(歯科用マイクロスコープ)を使用した、ダイレクトボンディング と精密根管治療とMIセラミック修復
部位が特定できない歯のお痛みのご相談でした。レントゲン上にて一番奥歯の歯の神経の炎症が原因と疑われましたが、他院にて最近,保険の樹脂を詰めたので後から行いたいというご希望と、侵襲が少ない箇所からの治療をご希望されましたので…









