Home > ブログ > 症例集

症例集

  • テーブルトップアンレーについて

テーブルトップアンレーについて

歯の治療にはさまざまな方法がありますが、その中でも「テーブルトップアンレー」という修復法は、近年とても注目を集めています。特に奥歯の大きな詰め物や被せ物を必要とするケースで、見た目の美しさや歯への負担の少なさから多くの患者さまに選…
  • no image

ダイレクトボンディング治療における「見た目の美しさ」と「接着へのこだわり」

https://youtu.be/t6K_VyRWFcM はじめに 近年、歯科治療における選択肢の一つとして「ダイレクトボンディング(Direct Bonding)」が注目を集めています。ダイレクトボンディングは、…
  • no image

MTAセメントで行う根管充填 ― あなたの歯を長く守る新しい選択肢

https://youtu.be/iLjw8Kfj9J8 はじめに 歯の根の中に細菌が入り込んでしまったとき、歯を残すために行う治療が「根管治療(こんかんちりょう)」です。虫歯が大きく進行して神経まで達した場合や、…

虫歯治療の「質」にこだわるあなたへ──ラバーダム防湿を導入する歯科医院が希少な理由と、その価値

虫歯の治療といえば、痛みをとって詰め物をして終わり、というのが一般的なイメージかもしれません。しかし、同じ虫歯治療でも「どのように治療をするか」によって、その後の歯の寿命や再発リスクは大きく変わってきます。…

2025-05-30

  • アイコン治療QA

アイコン治療QA

ICON治療について よくあるご質問(Q&A) Q1. ICONってどんな治療ですか?A. ICONは、歯の表面に見られる白いシミ(ホワイトスポット)を削らずに改善する審美治療です。歯に特殊な樹脂を浸透させて、透明感…
  • セラミック矯正治療の3年後

セラミック矯正治療の3年後

きちんと設計されたセラミック治療を行えば歯の寿命を縮めずに、前歯の審美改善を行うことができます。 ~きちんと設計されたセラミック治療がもたらす、自然で長持ちする笑顔~ 「前歯の見た目が気になる」「歯並びが少しだけ整えば…

精密根管治療後、6年経過良好

術前 根管充填直後 6年経過時のレントゲンと口腔内写真 根管治療を受けた歯は、数年後に再発するのでは?」「神経を取った歯は弱くなるって本当?」こうした不安を抱える方も多いか…
  • no image

ガラスセラミック修復物の装着における精密な手技と自由診療の本質

https://youtu.be/yh4rGp8gtYM 歯科治療において、近年ますます注目を集めているのが「ガラスセラミック」を用いた修復です。 審美性・生体親和性・機械的強度を兼ね備えたこの素材は、特に自由診療領域にお…

MTAによる神経保存治療について 〜白い詰め物の下に潜む虫歯のリスク〜

保険で白い詰め物をしたのに、なぜ虫歯になってしまうのか? https://youtu.be/W6FQrwBV-10 日々の診療の中で、患者様から「保険で白い詰め物を入れたのに、なぜまた虫歯になってしまったのですか?」という…
  • 前歯の見た目の改善(ワイヤー部分矯正、マウスピース矯正、ホームホワイトニング、ダイレクトボンディングを併用したトータルでのご提案)

前歯の見た目の改善(ワイヤー部分矯正、マウスピース矯正、ホームホワイトニング、ダイレクトボンディングを併用したトータルでのご提案)

前歯の見た目改善をご希望されました。 ワイヤー矯正にて歯の並びを整えます。 その後、マウスピース矯正にて微調整を行います。 ワイヤー矯正と併用することでマウスピース単体で矯正を行うより、短…

菊川駅前歯科KIKUKAWA EKIMAE DENTAL

価値のある診療をみなさまへ

診療時間
9:00-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜・日曜・祝日
診療時間
平日:9:00-13:00 / 14:00-18:00土曜:9:00-13:00 / 14:00-18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

※予約枠が埋まっていても当日受診できる場合も
ございますので、お気軽にお電話ください。

墨田区・菊川駅から
徒歩すぐの歯医者
「菊川駅前歯科」

都営新宿線「菊川駅」から徒歩0分。
「菊川駅」から近く、
墨田区・江東区・清澄白河駅・
森下駅から通いやすい菊川駅の歯医者です。

菊川駅から徒歩2分の歯医者「菊川駅前歯科」

東京墨田区の歯医者
【菊川駅前歯科】
〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
TEL: 03-6659-2934

最寄駅:都営新宿線
「菊川駅」
A1出口すぐ都バス錦11バス停前