Home > ブログ > icon > 削らずに白い歯を取り戻す——Iconとホワイトニングでホワイトスポット・ブラウンスポットを自然に改善

削らずに白い歯を取り戻す——Iconとホワイトニングでホワイトスポット・ブラウンスポットを自然に改善

(自由診療・菊川駅前歯科 症例紹介)

はじめに:前歯の「白い斑点」や「茶色いシミ」で悩んでいませんか?

鏡を見るたびに、前歯の白いムラや茶色のシミが気になってしまう。
写真を撮ると、光の加減でその部分だけが浮き上がって見える——。

こうした「ホワイトスポット」や「ブラウンスポット」は、歯の表面のエナメル質が部分的に脱灰(ミネラルが抜けてスカスカになっている)していることで起こります。
虫歯ではないものの、見た目の印象を損ねるため、審美的に気にされる方が非常に多いお悩みです。

そしてこのお悩みを抱える多くの方が、こう感じています。

「削らずに治せたらいいのに」
「セラミックにするほどではないけれど、自然にきれいにしたい」

そのような方におすすめしたいのが、Icon(アイコン)という削らない審美治療とホワイトニングの組み合わせです。

Icon治療とは?削らずに白斑を改善する最新の審美法

エナメル質の微細な空間にレジンを染み込ませる治療

Icon(アイコン)は、ドイツのDMG社が開発した**エナメル質浸潤治療(Resin Infiltration)**です。
本来、白斑はエナメル質の表面がうまく再石灰化せず、光の屈折が異なるために白く見えています。
そこで、Iconでは特殊な薬剤で表層を処理し、そこに透明なレジンを“染み込ませる”ことで、光の屈折を周囲と一致させ、白斑を見えなくしていくのです。

歯を削らない、麻酔も不要な低侵襲治療

従来の治療法では、白斑部を削り、コンポジットレジンやラミネートベニアを貼り付ける必要がありました。
しかしIconは、歯をほとんど削らず、痛みもなく、1回の来院で終了できるという大きなメリットがあります。

「削らない」「痛くない」「自然に馴染む」
これがIcon治療の最大の魅力です。

ホワイトスポット・ブラウンスポットの原因とは?

エナメル質形成不全(MIH・フッ素症など)

生えたばかりの歯が白く濁っていたり、部分的に茶色い部分がある場合、
歯の形成時にカルシウムなどのミネラルがうまく取り込まれなかったことが原因です。

矯正装置による脱灰

ブラケット矯正後に、装置の周囲だけ白くなってしまうケースも多く見られます。
これは、矯正中の清掃不良でエナメル質が部分的に脱灰した結果です。

初期虫歯

虫歯の初期段階でも白い斑点が現れることがあります。
Iconはこのような初期う蝕にも対応できる治療法です。

【症例紹介】Iconとホワイトニングで自然な白さを取り戻した20代女性

今回ご紹介するのは、20代女性の患者様。
主訴は「上の前歯の白い模様が気になって人前で笑えない」というものでした。
近くのサロンでホワイトニングを試したものの、逆に白い斑点が強調されてしまい、当院にご相談くださいました。

診査・診断

・上顎中切歯のホワイトスポット(表層脱灰)
・側切歯のブラウンスポット(軽度のエナメル質内着色)
・う蝕活動なし
→ Icon治療+全顎ホワイトニングの併用を提案

治療の流れ

  1. ホワイトニングで全体の色調を整える
     オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用し、歯全体の明度をアップ。
     ホワイトスポットが浮かないよう全体を均一化。
  2. Iconで白斑・茶色シミを浸潤改善
     15%塩酸で2分間エッチング → エタノール乾燥 → レジン浸潤 → 光重合。
     必要に応じて2回処理を行い、滑沢研磨で自然な艶を再現。

治療結果

治療直後から白斑・茶色シミは消失し、全体に自然で透明感ある歯へ。
再来時も色調変化や再発はなく、安定した審美性を維持しています。

患者様の声:

「本当に削らないんですね!白い模様が消えて嬉しい」
「自然な白さで、人工的な感じが全くない」

Icon+ホワイトニングの相乗効果

歯全体の明度を均一化するホワイトニング

ホワイトニングはIcon前に行うことで、周囲の色を明るくし、治療後のなじみを良くします。
また、歯全体の透明感を高めるため、より自然な印象になります。

Iconができないケースもある?

Iconは表層の脱灰までが適応です。
もし内部の変色が深い場合は、ダイレクトボンディングやセラミックなどを検討します。
当院では削る量が最も少ない治療法から順に提案しています。

Icon治療のメリットまとめ

  • 歯を削らずに治療可能
  • 麻酔不要・痛みなし
  • 1回で効果が出る(約60分)
  • 自然な質感で人工的にならない
  • 再発リスクが低く、メンテナンスも簡単

Icon治療のデメリット・注意点

  • 表層が深い変色は改善が難しい場合もある

よくある質問(FAQ

Q1. Iconはどのくらい持ちますか?
A. 適切に処理された場合、長期間安定します。3年以上変化のない症例も多数あります。

Q2. 痛みはありますか?
A. 表面処理だけなので、麻酔は不要。ほとんどの方が痛みを感じません。

Q3. ホワイトニングをしないといけませんか?
A. しなくても可能ですが、色のなじみを良くするために併用がおすすめです。

Q4. 子どもの歯でもできますか?
A. 永久歯が生えた後であれば可能です。MIHによる白斑にも有効です。

Q5. 他院で「削るしかない」と言われましたが本当ですか?
A. 多くのケースで削らず改善できます。一度ご相談ください。

菊川駅前歯科がIcon治療をおすすめする理由

菊川駅前歯科では、顕微鏡や拡大鏡を用いて歯面の状態を精密に観察し、
**「歯を守るための審美治療」**を重視しています。
セラミックのように見た目を変えるのではなく、
**「今ある歯を最大限に活かすこと」**こそが真の美しさだと考えています。

また、当院は完全予約制・貸切スタイルの自由診療クリニック。
周囲を気にせず、じっくりとカウンセリング・治療を受けていただけます。

まとめ:自然な白さを取り戻す、あなたらしい笑顔のために

ホワイトスポットやブラウンスポットは、ほんのわずかな色の違いでも印象を大きく変えてしまいます。
しかし、今はもう「削る」必要はありません。
Iconとホワイトニングを組み合わせることで、あなた本来の歯の質感を残したまま、自然で透明感のある白さを取り戻せます。

削らない、痛くない、自然にきれいになる——。
それが、菊川駅前歯科が大切にしている“低侵襲な審美治療”です。

気になる白斑やシミがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

関連記事

菊川駅前歯科KIKUKAWA EKIMAE DENTAL

価値のある診療をみなさまへ

診療時間
9:00-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜・日曜・祝日
診療時間
平日:9:00-13:00 / 14:00-18:00土曜:9:00-13:00 / 14:00-18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

※予約枠が埋まっていても当日受診できる場合も
ございますので、お気軽にお電話ください。

墨田区・菊川駅から
徒歩すぐの歯医者
「菊川駅前歯科」

都営新宿線「菊川駅」から徒歩0分。
「菊川駅」から近く、
墨田区・江東区・清澄白河駅・
森下駅から通いやすい菊川駅の歯医者です。

菊川駅から徒歩2分の歯医者「菊川駅前歯科」

東京墨田区の歯医者
【菊川駅前歯科】
〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
TEL: 03-6659-2934

最寄駅:都営新宿線
「菊川駅」
A1出口すぐ都バス錦11バス停前