噛み合わせに配慮した治療計画とは
2024年11月19日
口の中というのはただ、覗き込んでいるだけでは1本の歯に穴が空いてるなどは分かりますが、その歯が全体の歯列の中で上下の歯とどのような関係性を持ち力学的負担を担っているか、また顎関節との調和が果たされているのかなどの全容を把握できないものです。それらを把握し対応しなければ、その歯は再び問題を起こす可能性を大きく孕んでいます。それに対応するため、咬合器に付着し診査、治療計画をたてます。
当院はPROTERevo9咬合器とSAM3咬合器を必要に応じて使い分け診断を行なっています。
矯正の必要性であったり、上下的な歯の形態の修正、問題の歯以外の噛み合わせ調整の必要性など、お口全体の健康寿命を延ばすためのご提案が可能となります。
もちろん、年齢であったり、ライフスタイル、顎骨の形態や、健康歯質の残っている量を総合的に判断して過剰な医療介入にならないよう慎重に計画がなされます。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
歯の健康を考慮し、最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F