歯周病で抜歯と言われた方へ 歯周病で抜歯と言われた方へ
歯周病で抜歯と言われた方へ 歯周病で抜歯と言われた方へ

歯茎らない
歯周病治療

  • 抜歯はイヤ、歯を残したい...

  • 歯を失っていくのが不安...

  • できれば
    歯茎を切らずに
    治したい...

小林 弘明 小林 弘明

菊川駅前歯科 院長「日本補綴歯科学会認定医」
「日本顕微鏡歯科学会認定医」
小林 弘明

当院なら歯周病を
歯茎を切らずに
治療できます

当院では、エルビウムヤグレーザーを活用した
歯肉を切らない歯周治療
をいたします。
治療⽅法や治療計画など安⼼してご相談ください。
他院で抜⻭を勧められた多くの患者さまが、
セカンドオピニオンで来院されます。
「日本顕微鏡歯科学会認定医」&
「日本補綴歯科学会認定医」
ダブルライセンスのドクター
による
正確な診断と、
最新の「歯周組織再生療法」
あなたの大切な歯を残せる可能性があります。

「日本顕微鏡歯科学会
認定医」&
「日本補綴歯科学会認定医」

⻭科医師の中でも保有率1%以下。
マイクロスコープ精密治療と補綴治療を熟知した
スペシャリストによる
正確な診断
歯周組織再生療法」。

歯周病治療に特化した当院が選ばれる
5つの理由

  • Reason01歯周病の原因を特定・
    根本原因から
    改善

    保険で行われる一般的な歯周病の検査と処置は、大きなレントゲンを一枚撮り、歯茎にプローブと言われる器具を1歯につき1〜2箇所程度入れてチェックし、歯石を取る。このような簡易的な検査と、表面的な汚れを取っている程度に留まります。その患者様がどういった経緯で歯周病が起こったのか、ご本人も歯医者も良く分からないまま終わってしまうのが実態です。当院の精密歯科治療ではまず「口腔精密検査」を行なっております。
    このような事を防ぐために、当院の精密歯科治療ではまず「口腔精密検査」を行なっております。歯周病に対しては、1歯に対する6箇所の歯周精密検査、CTによる精密な1歯1歯のレントゲンを撮影します。さらに、PCR検査装置・オルコアなどの検査機器を用いて歯周病原因菌の一つであるPg菌を検出し、分析を行います。

    正確な診断 正確な診断
  • Reason02総合診断による
    精密歯周病治療

    当院では「日本補綴歯科学会 認定医」及び「日本顕微鏡歯科学会 認定医」として、難症例を含む数々の治療を成功に導いてきた小林弘明院長が、初診カウンセリングから責任を持って診療を担当し、科学的根拠に基づく自由診療主体の『総合診断による精密歯科治療』をご提供いたします。また、圧倒的に多数の臨床経験をもっているため、歯を残せるかどうかという極めて難しい問題に対して、より正確な判断が可能になります。

    正確な診断 正確な診断
  • Reason03 歯周組織再生療法

    同じ再生療法でも、使用する材料や手技が異なれば、その治療成果も大きく異なってきます。

    例えば、歯周組織再生療法という歯槽骨を再生する治療は、一般の歯科医院では1年に1件あるかないか、というのに対して、当院では毎日のようにこの治療を行なっています。当院では、世界で新しく発表される有効な論文を日々取り入れながら、少しでも成功率の高い治療技術へと改善を重ね、それを患者さんに還元しています。

    歯周組織再生療法 歯周組織再生療法
  • Reason04歯肉を切らない
    歯周病治療

    当院では、患者様のご負担をできるだけ軽減し、大切な歯を守るために、「エルビウムヤグレーザー(Er:YAGレーザー)」を用いた歯周病治療を行っております。
    エルビウムヤグレーザーは、医療用レーザーの中でも「最も人体に優しいレーザー」とされており、治療時の痛みや不快感を抑えながら、歯周病の原因となる細菌や歯石を効果的に除去することができます。
    この治療により、歯ぐきの健康を取り戻し、ご自身の歯をより長く維持することが可能となります。

    インプラントという選択肢 インプラントという選択肢
  • Reason05「顕微鏡学会認定
    衛生士」が在籍

    認定歯科衛生士とは、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用できる技術を持ち、臨床ケースの審査や試験に合格した歯科衛生士に与えられる資格です。精密な視野で口腔内の状態を確認し、より高度なクリーニングやケアを行うことができます。
    マイクロスコープを活用することで、細部まで確認しながら丁寧な処置を提供し、患者様のお口の健康をしっかりとサポートいたします。

    歯周病専門ドクターが複数在籍 歯周病専門ドクターが複数在籍

歯周病治療に特化した当院での
初診の流れ

  • ご来院・受付

    受付へご予約名をお伝えください。
    保険証・お薬手帳をご用意願います。

  • 問診・
    カウンセリング

    症状について問診票を元にお話を伺います。
    ご遠慮なくお聞かせください。

  • 歯科ドック
    (検査一式)

    今後の診療に必要な検査を行い、
    治療計画をご提案させていただきます。

  • 検査結果説明/
    治療計画説明

    歯科ドックの検査結果について説明し、
    現在のお口の状態をお伝えします。

  • 治療開始

    当院では、痛みにも最大限配慮しながら
    治療を進めてまいります。

当院での歯周病治療症例集

Case.1

  • BEFORE

    歯周病治療の症例
  • AFTER

    歯周病治療の症例
主訴 他院にて歯の保存が難しく、抜歯と言われ、何としてもでも残したい
費用 77,000~132,000円(税込)

+別途精密検査:66,000円(税込)
+別途再診料:3,300円(税込)×診療回数

治療内容 歯周治療、根管治療、咬合治療
治療のリスク 治療後の痛みや違和感が長期間続くと、追加の治療や再治療が必要になることがあります

歯周病治療の初診料の⽬安

当院では患者様にとって、
良いと考える治療を積極的に導⼊します。

歯周病治療の初診料
4,000
(健康保険3割負担適⽤)
※治療処置内容により変動あり

支払い方法:
当院では、現⾦、クレジットカード、デンタルローンでのお⽀払い可能です。
※お⽀払い時に受付までお問い合わせください

菊川駅前歯科KIKUKAWA EKIMAE DENTAL

価値のある診療をみなさまへ

診療時間
9:00-13:00
14:00-18:00
休診日
水曜・日曜・祝日
診療時間
平日:9:00-13:00 / 14:00-18:00土曜:9:00-13:00 / 14:00-18:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

※予約枠が埋まっていても当日受診できる場合も
ございますので、お気軽にお電話ください。

墨田区・菊川駅から
徒歩すぐの歯医者
「菊川駅前歯科」

都営新宿線「菊川駅」から徒歩0分。
「菊川駅」から近く、
墨田区・江東区・清澄白河駅・
森下駅から通いやすい菊川駅の歯医者です。

菊川駅から徒歩2分の歯医者「菊川駅前歯科」

東京墨田区の歯医者
【菊川駅前歯科】
〒130-0024
東京都墨田区菊川2-6-14 マーベラス菊川1F
TEL: 03-6659-2934

最寄駅:都営新宿線
「菊川駅」
A1出口すぐ都バス錦11バス停前