精密根管治療後の工程(歯根破折を防ぐために)
2024年11月6日
根の中の細菌を取り除く根管治療後において、、歯の破折とバクテリアの侵入を防ぐかが、いかに歯を長持ちさせることができるを考える上で非常に重要になります。
根の強度が担保されず、再感染を許してしまうと、上の写真のように歯の破折による抜歯が待っています。
そのため、支台築造を確実に行う必要があります。この治療においてもラバーダム防湿を行い、時間をかけ接着剤とレジンの重合を行う必要があります。結局、土台を立てる工程においてもラバーダム防湿下でなければ、再感染をおこしますので根管治療だけラバーダムを行なっても無意味になります。
この歯の歯の残り具合としてはかなりギリギリの状態ですので確実な接着を行い、土台を立てる必要があります。
ファイバーポストを設置し歯の破折を予防しています。
歯の治療は歯が悪くなった原因とその対応から始まり、一連の治療において歯の修復がなされるまで一つ一つを確実に行うことで、やっと歯の延命を行うことができます。
歯は加齢と共に失う組織ではありません。適切な治療と予防管理を継続すれば生涯、歯を失うことはありません。義歯やブリッジ、インプラントの材料や技術がどんなに発達しようとも、まだまだ天然歯に勝るものはありません。
歯の健康を考慮し、最適な予防処置、歯の延命のために、ラバーダム、顕微鏡等を使用し適正な時間を確保された治療、口腔の機能回復、審美性の改善を行う治療は自由診療となります。
診療予約はこちらから※予約枠が埋まっていてもお電話いただければ対応できることもあります
電話でのご予約は 03-6659-2934
菊川駅前歯科 Kobayashi dental office
東京都墨田区菊川2-6-14 1F